ためになる自己分析:エニアグラム

自分のことを知っているという方は、どれくらいいるでしょうか。どうして自分がこう感じたのか、どうしてこんな行動をとったのか。ぼくはその理由が答えられない状況が結構ありました。

だからこそ自分のことをもっと知りたいと思ったし、それと同時に今まで自分の気持ちにフタをして行動していたことにも気が付きました。そんな時、新しい自分の側面を発見でき、素直にこれはすごいなと思った本を紹介します。エニアグラムの本です。

エニアグラムとは

概要

そもそもエニアグラムとは自分が生まれたときから持っている本来の性格・思考・行動パターンを知ることができるツールだそうです。そしてその性格や本質はどんな人でも、大きく9つのタイプに分類されるというものです。詳しく知りたい場合は自分コンパスさんのサイトを参考にしてください。


参考
エニアグラムとは?自分を成長させるための性格分類学を徹底解説自分コンパス

タイプ診断

また日本エニアグラム学会のサイトでは90問の問題に答えて、自分のタイプを診断できます。そのチェックの数が最も多かったところがあなたのタイプである可能性が高いです。


参考
90問回答式チェック日本エニアグラム学会

タイプ別性格まとめ

こちらにタイプ別の特徴をまとめました。タイプ別の特徴はもちろん、タイプ別の絶対やらないことや、適職などが記載されているので診断結果と見比べて、自分にもっとも当てはまるタイプはどれか探してみてください。

タイプ1
タイプ2
タイプ3
タイプ4
タイプ5
タイプ6
タイプ7
タイプ8
タイプ9


参考
エニアグラム無料診断Coach Shining コーチングで今から変わる!

エニアグラム診断をやってみて

正直はじめは、これだけの人間が世界中にいるのに、国籍関係なくすべての人間が9つのタイプにわけられるという冒頭の説明で、うさんくさいなと思っていました。今もそうです。しかし自己分析には個人的に非常に興味があるので、物は試しで実際に診断してみることにしました。

注意

はじめての診断だとタイプ4になることが多いそうです。またタイプ6の人はタイプの中でも診断が難しいということです。


参考
自分のことをタイプ4だと思う人は…タイプ診断を振り返ってリバースエニアグラム

エニアグラムの書籍購入

ぼくは手始めにAmazonでエニアグラムの本を購入して実際に診断しました。この本はタイプ別に診断問題が20問設定されていて、各タイプの人のコメントや、どう考えて行動しているのか、そしてどう生活していくのがいいかということがまとめられています。

 

しんじ

あーこれこれ!まじかー・・・うっわー、すごいなこれ。

ということが山ほど出てきました。本当にびっくりしました。ちなみにぼくはタイプ2になりたいと思っていた生粋のタイプ4でした。

ぼくはいろいろな自己分析をしてきましたが、エニアグラムのいいなと思った点は、その性格のマイナス部分がしっかり書いてある点です。普通自己分析だと自分の長所に対する深い考察をしていきますが、短所についてしっかりと述べられ、それが的を得ていると感じました。自分のこれからの生活にとても参考になります。

まとめ

いかがだったでしょうか。自分のことを知るということは、自分の強みを活かせるようになることでもあると思います。しかしやっぱりぼくの中で感じたことは、やっぱりぼくはぼくだということです。自己分析におわりはないのかもしれませんね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA