フロップでドローハンドができた時vol.8【スモール、ヘッズ、IN、主あり】

どうも、しんじです!

今回は前回に引き続きスモールドローのあつかい方についてみていきたいと思います!

MEMO

スモールドローは、87sといったミドルスーテッドコネクターでゲーム参加したときに、フラッシュやストレートができそうなドローハンドのことです。

フロップでドローハンドができた時

今回あつかう状況

ポジションもよく、主導権もある状態で、スモールドローがヒットした状況について扱います。前回、相手プレイヤーがチェックしてきた場合について考えましたが、今回は相手からベットされた場合について考えます。

  • スモールドロー:ミドルスーテッドコネクターのようなハンドでフラッシュやストレートが出来そうなドローハンド
  • ヘッズアップ:ゲームに参加している人数が2人だけの状態
  • インポジション:相手より後に行動できる有利なポジション
  • 主導権あり:自分がオリジナルレイザーで、主導権を持っている状態

具体的な状況

スティールを狙ってレイトポジションから87sでレイズしたものの、BBにコールされました。フロップはAs-4s-3hで、スモールドローがヒット。相手は定石通りのチェックではなく、ベットしてきました。あなたのターンです。

適切なアクション

  1. 基本的にはフォールドする。
  2. セミブラフでフラットコールする。

アクションの根拠

基本的にはフォールドする

この状況では、あなたに主導権がありますが、相手からベットが来ています。ビッグハンドや、ビッグドローとの時にはレイズしてもよかったですが、今回はフォールドするのが賢明なアクションです。


相手のベットに対してブラフレイズは危険

もしドライなボードであれば、相手からのベットでハンドを弱いものに絞り込むことが出来ます。しかしウェットなボードでは、ハンドのレンジを絞ることは出来ません。

相手はドローかもしれませんし、Aのワンペアと強いキッカー、もしくはセットをもって自分のハンドをプロテクトしに来ているかもしれないからです。

つまりこの状況で相手からリードベットを仕掛けてくるハンドのほとんどは、たとえあなたがレイズしたとしてもプレイを続ける可能性が高いハンドです。

もしここでブラフレイズするようなことをすると、相手がブラフしているシナリオはほとんどなく、相手がコールしてくるシナリオが多いので、基本的にブラフレイズはしない方がいいです。

セミブラフでフラットコールする

もし相手がフィッシュであることがわかっていたり、おかしなプレイをしてくるプレイヤーで、あなたがプレイを続ける選択をした場合について考えます。

その場合、相手からリードベットされたら、レイズするのではなく、フラットコールしてセミブラフフロートをする方がいいです。

ここで重要なのは、あなたがブラフしているということを認識しておくことです。なぜなら相手のベットをコールするオッズが本来はないからです。

たとえ、ターンでフラッシュがヒットしたとしても、ほとんどの場合、相手はフラッシュの完成を警戒し、それ以上チップをかけることはなくなってしまいます。

つまりベストなシナリオでもそこまでチップを稼げないというのが、このハンドをプレイした問題点です。

まとめ

というわけで今回は、ポジションも主導権もあって、相手からリードベットが入った場合のスモールドローについて扱い方を学びました。

この状況ではたとえベストのシナリオでも、意思決定が難しくなるし、チップを稼ぐことが難しくなります。これがスモールドローをプレイする危険性です。

改めてになりますが、スモールドローでは、ベストハンドになることを目指してプレイするのではなく、あくまでもベストハンドなしで勝つことが目的です!