どうも、webエンジニアです
私はGoogleカレンダーで予定管理をしています
その中で最近、良さげなスケジュール管理法を見つけました
今うまく機能している自分のやり方を、忘れないようにまとめておきたいと思います
予定は30分刻みで作るべし
予定は基本的に30分刻みで作ります
まとまった時間作業する必要のあるタスクもあるので、そこは臨機応変に対応します
※時間の粒度がもっと細かい方が良い人は、15分刻みでも良いと思います
※30分ごとに実施予定のタスクがある状態にします
タスクを使って優先順位をつけつつ、予定に組み込むべし
Googleカレンダーのタスク機能を使ってタスクを作成します
タスクをリストアップします
その後、タスクを優先順位の高いものから順に並べます
優先順位の高いものから順番にタスクを配置していきます
※完了したタスクを表示したままにするという設定があるので、そちらを使うと良いです。完了後もタスクが履歴として確認できる状態になるので
※作成した予定が、当日の行動履歴になっているようにすると、後から振り返りにも使えます
予定の時間になったら必ずタスクを開始するべし
予定の時間になったら予定していたタスクを開始します
ポイントは時間になったら必ず着手することです
このルールさえ守れれば大丈夫で、あとはよしなに対応してOKです
例えば14:00からの予定やタスクがあったら、14:00になったら必ず着手します
もしタスクが予定より早く終わってしまうようなら、休憩しても良いし、別の作業をしてもいいです
そのほかにも
- まとまったタスクは予定として管理する
- ポモドーロを8分2分でサイクルさせる
- 明日の予定作成の時間を終業時に取る
などのtipsがあるので、次回まとめます
今回はここまで
では!