Ruby入門|文字列と数値について

<この記事はこんな人におすすめ>

  • Rubyを学習しようとしている入門者
  • Rubyの文字列や数値ってどうやって表現するんだっけ?とうろ覚えな人

<この記事によってわかること>

  • Rubyの文字列、連結について
  • 数値について
  • 文字列と数値の違いについて

Ruby入門|文字列と数値について

文字列

Rubyの文字列には、ルールがあります。細かくみていくと色々あるのですが、大まかには以下の3つです。

  1. クォーテーション(””か’’)で文字を囲う
  2. クォーテーションは半角でないといけない
  3. クォーテーションで囲わないとエラーになる

何かしらの文字をダブルクォーテーションでもシングルクォーテーションで囲うと、文字列の完成です。ダブルとシングルの違いについては、また今度ほど説明します。

この時、使用するクォーテーションは半角で入力します。またクォーテーションで囲わないとエラーになってしまいます。

# 「こんにちは、Ruby」と出力してください
puts 'こんにちは、Ruby'

文字列の連結

文字列同士に「 + 」を用いることで、文字列を連結することができます。

# 「私は」と「にんじゃわんこです」を連結して出力してください
puts '私は' + 'にんじゃわんこです'

数値

数値の大まかなルールは以下の通りです。

  1. 数値は文字列と違って、クォーテーションで囲まない
  2. 数値は半角で入力する
  3. 足し算は「 + 」、引き算は「 – 」、かけ算は「 * 」(アスタリスク)、わり算は「 / 」、あまりの除法は「 % 」

数値は文字列と違って、クォーテーションで囲む必要はありません。また半角で入力する必要があります。

四則演算に加えて、除法のあまりも計算することができます。例えば「10 % 3」を出力すると「1」が表示されます。

# 数値の37を出力してください
puts 37

# 「+」を用いて、2に9を足した値を出力してください
puts 2 + 9

# 文字列「2 + 9」を出力してください
puts '2 + 9'

# 「*」を用いて、13に9を掛けた値を出力してください
puts 13 * 9

# 「/」を用いて、32を8で割った値を出力してください
puts 32 / 8

# 「%」を用いて、18を5で割った余りを出力してください
puts 18 % 5

文字列と数値の違い

文字列と数値は別物です。

例えば以下のようなコードの場合、「5 + 2」は「7」ですが、「’5 + 2’」は「5 + 2」と表示されます。また「3 + 2」は「5」ですが、「’3′ + 2’」は「32」 と表示されます。

# 文字列の「38」と「19」を連結して出力してください
puts '38' + '19'

#出力結果が異なります
puts '3' + '2' # =>32
puts 3 + 2 # => 5

まとめ

というわけで今回はざっくりと、文字列と数値についての解説を行いました。次回は変数についてまとめていきたいと思います。では。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA