論理削除とは

どうも、今回は論理削除について調べましたので、まとめておきます。

論理削除とは

結論

データベースのデータに「削除」用のカラムを作っておいて、そこのフラグがtrueになったら、削除したように扱うという方法です。データベースにデータは残っています。

ちなみに論理削除の反対は物理削除で、データベースから完全にデータを削除してしまう方法です。

ちょっと詳しく

論理削除とは、完全には削除しないけど、削除したように扱う方法って感じです。

例えばUserテーブルがあって、あるユーザーを削除したいとします。その時に、Userカラムのひとつにdeleteみたいなカラムを作っておきます。

ちなみにこのUserのdeleteカラムにはデフォルトではfalseとかnullが入るようにしておきます。

その上で、論理削除するとなったら、そのdeleteのカラムの値をfalseからtrueにする、もしくはnullから1と言う値を入れて変更するとかします。

そうしてそのユーザーは削除されたとして扱うようにします。

ただし完全にデータが消えてしまっているわけではありません。データベースにそのユーザーのデータは残ってます。

もしデータがまた欲しいとなったら、フラグを戻してあげればデータ復活できますと言うことですね。

現場では一度取得したデータをデータベース上から完全に削除する物理削除はあまりやらないらしいです。私の職場だけかもれませんが。。。

というわけで、論理削除でした!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA