麻雀の勉強ができるおすすめ動画「麻雀の匠」

どうも、しんじです!皆さん麻雀の匠という動画を知ってますか?

麻雀の匠は、「麻雀のトッププレイヤーがどのように考えて麻雀を打っているかという思考を明らかにしちゃおう!」という動画です。

正直に言います…これ無料で公開していいんでしょうか?(笑)。素晴らしい内容です…。

ということで今回は麻雀の勉強になる「麻雀の匠」という動画を紹介したいと思います!

動画「麻雀の匠」とは

 

麻雀の匠とは、「麻雀プロに打牌の意味を教えてもらいながら東南戦を行い、プロの考え方を学ぶ」という動画です。

麻雀の匠ver.「麻雀のやり方」
  1. 麻雀プロ以外のメンバー(残り3人)には、それぞれにヘッドホンをしてもらって、音が聞こえないようにしておきます。
  2. 普通に麻雀を始めていきます。麻雀プロが打った手に対して、聞き手がその打牌の意味を質問をしながら麻雀が進んでいきます。
  3. 麻雀プロの思考の部分を動画で配信していきます。

参加している麻雀プロ

 

Mリーガーとしても活躍中の多井隆晴プロ、村上淳プロ、小林剛プロなどが参加しています。ちなみに現在は松本吉弘プロが参戦してます!

麻雀の匠が勉強になる理由

様々な状況での考え方を学べる

まず言わせてください…麻雀の匠…有料レベルの内容だと思います(笑)。

麻雀プロがどのように考えて打牌を選択しているかを丁寧に説明してくれるので、初めて見たときには、おそらく多くの発見があると思います。

個人的に役立つのは、様々な場面での状況判断方法ですかね。

 

押し引き判断、リーチ判断、手牌の進め方などをその状況に合わせて、どのような考え方で進めていけばいいのかというのがわかります。

 

こういった状況判断の考え方は、自分が打っている麻雀にも活かせる内容が多いので、勉強になります。

相手の捨て牌の考え方を学べる

麻雀の匠を見ているとよく感じるのが「相手の河よく見てるんだよなぁ」ってことです(笑)。

そして多くの麻雀プロが相手の捨て牌の打ち出され方によって、相手の手牌がどのようになっているかということを、予想していることがわかります。

捨て牌からの相手の手牌がどうなっているのかを考える分は、個人的にかなり勉強になりました。

MEMO

ちなみに、ぼく個人的には3人打ちしか打たないのですが、3人打ちにも使える手配読みや考え方もたくさん出てきます。

プロそれぞれで全然違う考え方だということがわかる

動画を見ていて面白いと思ったのは、「麻雀プロでも、人によって考えていることは大きく違うこと」です。

例えば、手出しやツモ切りに対しての考え方、押し引きの考え方、鳴きの判断は、麻雀プロによってかなーり違います。

MEMO

なんとなく違いはあることはわかっていましたが、麻雀プロに打牌の意味を解説してもらうと、さらに考え方の違いがはっきりとしてきます。

まとめ

ということで今回は麻雀の匠という動画について紹介しました。麻雀プロがどのように考えて麻雀を打っているのかを学ぶことができるので、超絶おすすめです。

それぞれの麻雀プロは、自分流の打ち方というのを身に着けているので、自分なりに考えて麻雀をすることが大切だなということも改めて感じました。