Ruby入門|Rubyの式展開

<この記事はこんな人におすすめ>

  • 式展開について知りたい人
  • Ruby入門者

<この記事でわかること>

  • Rubyの式展開について
  • 式展開の方法
  • 式展開の注意点

Rubyの式展開

Rubyの式展開とは

出力したい文字列のなかに、計算結果などの変数を埋め込みたいことはよく起こります。そんな変数を文字列中に含めたい時の方法が式展開です。

ダブルクオーテーションで囲まれた文字列の中に「式」を記述できます。式を文字列の中に記述するには次のように記述します。

#{式}

Rubyにおける「式」とは色々なものがあります。以下に例をあげておきます。

  • 文字列
  • 数値
  • 変数
  • 配列
  • メソッド呼び出し
  • 演算子式

式展開の具体例

改めてになりますが、文字列中で「#{式}」という形で、変数をはじめとする「式」を使うことができます。

サンプルのプログラムをみてください。ここでは面積を求めるプログラムを作っています。文字列に計算した面積の値(area)を出力できるように式展開を使っています。

length = 9
width = 8
area = length * width

# 「面積は◯◯です」となるように出力してください
puts "面積は#{area}です" => 面積は72です

ダブルクォーテーションでしか展開されない

式展開の注意点はダブルクォーテーションでしか展開されないことです。シングルクォーテーションで囲んでも、式展開されないので注意してください。

length = 9
width = 8
area = length * width

# 「面積は◯◯です」となるように出力してください
puts "面積は#{area}です"  => 面積は72です

#シングルクォーテーションだと式展開されず、そのまま出力されます
puts '面積は#{area}です'  => 面積は#{area}です

まとめ

というわけで式展開についてまとめました。頻出ですので、そのうち覚えてしまうと思います。

いつも文字列をシングルクォーテーションで囲んでいる場合は、ダブルクォーテーションで囲うのを忘れないようにしてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA