サワディーカー!ゆみです。さてさて。チェンマイでのんびり過ごしていたゆみしん夫婦。
「パーイまじいいっすよ!パーイ!」
と聞いていたパーイ。ネットでパーイのことを調べてみると、もう絶賛の嵐!
パーイ最高!とか、パーイまた行きたい!とかもうそんな記事ばっかり!そんなにいいなら、行ってみよう!
パーイの場所と行き方
チェンマイからパーイまで、ミニバンで3~4時間。チケットは、チェンマイの「アーケードバスターミナル」でも買えるらしい。
バスターミナルで直接買うと、150B。近くのツアー会社で聞いてみると、180B。しかも宿までのピックアップ付き。
アーケードバスターミナルまで自分で行ったとして、ソンテウ代を考えると、同じくらいか。
っちゅーわけで、そのままツアー会社でお願いしちゃいました♪宿へのピックアップ付きってやっぱり楽だわ~。
パーイ行き当日
当日。朝8時に宿にピックアップ。そのままバス乗り場へ。看板を見ると、AYA Serviceの文字。
AYA Serviceとは、パーイで有名なツアー会社らしく、みんなここでバイク借りたりするらしい。
ミニバンにのりこみ、8:45頃、チェンマイを出発!パーイまでの道のりは、L字U字カーブのオンパレード。その数なんと762もあるのだとか。
乗り物酔いする方は酔い止めを!
パーイでの移動
途中1回の休憩をはさんで、お昼1時前頃、パーイに到着!AYA Serviceのオフィスの目の前で降ろされたので、そのままバイクを借りることに。
- バイク1日レンタル100バーツ
(+デポジット2000バーツ+ヘルメットデポジット200バーツ。高っ!!)
パーイでは、バイクをレンタルして観光するのがセオリーらしい。
さ、宿に荷物置きにいこか~と宿に向かっていると…
え?これ渡るの…?はい。渡りました。
下は汚い川がゴーゴーと流れているし、竹でできた橋だから歩くたびに沈むし揺れるし…これ絶対何回か流されてるなと、確信しました。
この橋を渡ると、今回予約していた宿はすぐそこ。
かわいい看板。宿はこんな感じ!
ちょっとよくわかんないけどwバンガロータイプ!
風呂トイレ付!きれい!朝食つき!
パーイには、こんなバンガロータイプの宿が多いみたいで、ここのほかにもたくさんありました!
象とふれあうThom’s Elephant Camp
宿に荷物を置いて、私たちがまず向かったのが「Thom’s Elephant Camp」
ここパーイにはいくつかエレファントキャンプがあって、そこにいくと、象さんと触れ合えるのです!
こーんな田舎道を走っていくと、象が突然現れるので、すぐにわかると思いますw
パオーン!
象に餌(バナナ)をあげるの図
むっちゃびびっとるw
像に締め付けられた
はい。たのしい。
次のところに行きますよー!
メモリアルビレッジ
この橋は1942年、第2次世界大戦時、日本兵がパーイ川をわたりビルマ(現ミャンマー)へ行くためにかけられた橋らしいです。
なんちゅう顔しとるんやww
はい。
次行きまーす!
パーイキャニオン
なんかいいね。
わかるかな?結構深い。
はい。さて。市内に戻りますか!
帰りにカフェによる
帰り道の途中、なんだか有名なカフェがあったのでよることに。
こちら、映画「パーイインラブ」の撮影地にもなったそうな!
オシャンなカフェで、タイティー飲みました。(笑)
ナイトマーケット
宿に戻って少し休憩してから、ナイトマーケットへ繰り出したぜ!
もち米を平たくのばし、あぶってコンデンスミルクとかかけたやつ。うまー!
寿司売ってた。怪しすぎる。買わなかった。
こういう、欧米人向けの屋台が多い印象。
生春巻き。うまー!今日一日、久しぶりに観光しまくった!
いままでチェンマイでのんびりしすぎたからね。翌日、無事パーイからチェンマイに戻りました、とさ。
正直、もう一泊してもよかったかなー!と思いました!パーイ、のんびりしててすきだったな。
バンガローにあったハンモックに揺られて動画見てたら、蚊に刺されまくったけど。
結論。パーイ最高!(小並感)
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!